2019年03月04日
「初、氷上ワカサギ釣り」
お隣、福島県は桧原湖!
初めて氷上ワカサギ釣りを体験してきました♪
まだ薄暗いなか到着、すでに湖上には無数のテント群…幻想的な眺め(゜o゜)♪

本日はワカサギ電動リール「疾風」さんのフィールドテスターでもあるお二人!イハーさん&メグさんが先生であります。道具もぜーんぶ用意してもらっちゃいました(*^^*)
バディーシャチョーは、リールの二刀流に挑戦するとの事でテンションアゲアゲです(笑)

お世話になったのは森川荘さん。
ポイントまではスノーモービルで牽引して頂きますq(^-^q)

きっもち〜〜♪
天気最高〜!会津磐梯山は〜宝の〜山〜よ〜♪をバックに全面氷結した桧原湖。この場所で氷の厚さ60㎝、水深約8mもあるらしい…ここがポイントです。

4人用のドームを貸切、室内にはにはすでに8個の穴が開いてる。この穴に入れるんだな…ムフフ(笑)
ストーブも完備してて暖かくお湯も沸いてるのでお昼にはお決まりの!?カップメン♪♪
さあ〜準備準備〜…お願いします(笑)

これが噂の「疾風」さんのリールとオリジナルの竿だね。手作り感満載のリールなんですがとても使いやすい!モーター音を聞き分けると途中で魚がバレちゃったのもわかっちゃうみたい(゜o゜)♪♪

朝一は魚探への反応がすこぶる良く♪
俺って上手いんじゃね!って勘違いするほど釣れてましたが…いざ反応が無くなると…(^^;

釣れね〜〜〜〜釣れな〜〜〜い…

そしてこうなる…(笑)(笑)
……\(-_-)

そんな中、イハーさんメグさんはコンスタントに釣っていきます〜流石です!
シャチョーもコツコツと釣果をのばしております。ダブルヒット〜(^o^)/

俺のじゃないよ(笑)
イハーさんメグさん!すげ〜〜釣果(゜o゜)ワォー

朝一5時から16時まで釣りをしましたが楽しくて時間たつのもあっという間でした♪
寝てたからだろ…ってツッコミはなしよ(-。-)y
釣果は4人で620匹でした。
内訳はご想像にお任せします(笑)
イハーさんメグさん!色々教えて頂きありがとうございましたm(__)m♪
また来シーズンも誘って下さい!!
シャチョー!道具揃えちゃいますか(笑)
お帰り気をつけて〜〜お疲れさまでした!

そしてそして、これまた楽しみの一つですよね( ̄▽ ̄)b
ワカサギの唐揚げ〜
旨しです♪♪
ワカサギ釣り………
こりゃハマっ…(謎(笑))
初めて氷上ワカサギ釣りを体験してきました♪
まだ薄暗いなか到着、すでに湖上には無数のテント群…幻想的な眺め(゜o゜)♪

本日はワカサギ電動リール「疾風」さんのフィールドテスターでもあるお二人!イハーさん&メグさんが先生であります。道具もぜーんぶ用意してもらっちゃいました(*^^*)
バディーシャチョーは、リールの二刀流に挑戦するとの事でテンションアゲアゲです(笑)

お世話になったのは森川荘さん。
ポイントまではスノーモービルで牽引して頂きますq(^-^q)

きっもち〜〜♪
天気最高〜!会津磐梯山は〜宝の〜山〜よ〜♪をバックに全面氷結した桧原湖。この場所で氷の厚さ60㎝、水深約8mもあるらしい…ここがポイントです。

4人用のドームを貸切、室内にはにはすでに8個の穴が開いてる。この穴に入れるんだな…ムフフ(笑)
ストーブも完備してて暖かくお湯も沸いてるのでお昼にはお決まりの!?カップメン♪♪
さあ〜準備準備〜…お願いします(笑)

これが噂の「疾風」さんのリールとオリジナルの竿だね。手作り感満載のリールなんですがとても使いやすい!モーター音を聞き分けると途中で魚がバレちゃったのもわかっちゃうみたい(゜o゜)♪♪

朝一は魚探への反応がすこぶる良く♪
俺って上手いんじゃね!って勘違いするほど釣れてましたが…いざ反応が無くなると…(^^;

釣れね〜〜〜〜釣れな〜〜〜い…

そしてこうなる…(笑)(笑)
……\(-_-)

そんな中、イハーさんメグさんはコンスタントに釣っていきます〜流石です!
シャチョーもコツコツと釣果をのばしております。ダブルヒット〜(^o^)/

俺のじゃないよ(笑)
イハーさんメグさん!すげ〜〜釣果(゜o゜)ワォー

朝一5時から16時まで釣りをしましたが楽しくて時間たつのもあっという間でした♪
寝てたからだろ…ってツッコミはなしよ(-。-)y
釣果は4人で620匹でした。
内訳はご想像にお任せします(笑)
イハーさんメグさん!色々教えて頂きありがとうございましたm(__)m♪
また来シーズンも誘って下さい!!
シャチョー!道具揃えちゃいますか(笑)
お帰り気をつけて〜〜お疲れさまでした!

そしてそして、これまた楽しみの一つですよね( ̄▽ ̄)b
ワカサギの唐揚げ〜
旨しです♪♪
ワカサギ釣り………
こりゃハマっ…(謎(笑))
Posted by Jun at 12:32│Comments(0)
│その他釣行記